guide
~車査定・車買取のチェックポイント~
金額の差以外に違いはありません。「人気のある車」「スポーツタイプ」「改造車・カスタムカー」「輸入車」の他、
査定が難しい車などは買取店に出すほうが大幅に査定額が高くなる傾向があります。
ディーラー査定の場合は減点が主で、人気、色、装備、仕様・・・などの+評価が少なく実態の取引相場とはかけ離れる傾向があります。
一般的に車査定における基準車とは、
上記を指します。
車種によってMT車とAT車で査定価格が大きく違う場合があります。セダン車、RV車などの車についてはMT車よりAT車の方が高い評価になります(ただしスポーツタイプの車は除く)。スポーツタイプの車(シルビア、RX-7、レビン、スカイラインなど)については、MT車の人気・評価が高くなります。車種によっては10~30万円程度の増額となることもあります。
ボディカラーによる評価は一般的に白、黒、パール、シルバーの評価が高く、特に高級車・輸入車・スポーツカー・ミニバンなどでは、顕著な傾向にあります。また、赤色はボルボやVW・アウディやヴィッツ・フィットなどの女性に人気のある車などで評価が高く、緑色はイギリス車などで評価が高い色になります。
車検残の評価は車種によって違い、小型車より大型車の方が評価は高くなります。中でも輸入車や改造車の車検残は、国産の普通車より高く評価されます。また、車検が切れている状態と残りわずかな状態の評価は、あまり変わりません。
事故車(修復歴車)とは、一般的にフレーム(骨格)部分を修理、または損傷している車のことをいいます。バンパー、ボンネット、ドア、フェンダー、トランクフードなどの外板を修理、交換しただけの車は事故車(修復歴車)に該当しません。一般ユーザーの方ではなかなか事故車の見分けがつかないので、買取店や業者に見てもらった方が賢明です。
評価の高い装備はナビTV、皮シート、エアロパーツ、純正アルミホイール、CD、MD、サンルーフなど。特別仕様車についてはスポーツパッケージやナビエディション等が高く評価されます。
ここでいう改造車とは、18、20インチアルミつき、社外サスつき、社外マフラーつき、ローダウン仕様、エアロ仕様などの車をいいます。一般的に改造車は標準車より相場が高く、車によっては10~30万円も高く取り引きされます。特に低年式の改造車は、標準車の価格の2~3倍になることもあります。ただし改造車に関しては、車種や改造の仕様などにより評価が大きく異なるので注意が必要です。また買取店と違い、ディーラーでは違法改造に該当する車の下取りは行っておりません。
ここでは年式が判別可能な、輸入車の年式の見分け方を説明します。
記号 | B | C | D | E | F | G | H | J | K | L | M | N | P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 |
記号 | R | S | T | V | W | X | Y | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 00 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 |
記号 | 7 | 8 | 9 | A | B | C | D | E | F | G | H | J | K |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
記号 | L | M | N | |
---|---|---|---|---|
年 | 20 | 21 | 22 | 23 |
(注)I、O、Q、U、といった紛らわしい記号は使われておりません。
アメリカのシリアルナンバーとヨーロッパのワールドナンバーは、規格統一のため1981年より使用されています。
(注)ベンツ、BMW、イギリス車、イタリア車、フランス車など、車台番号から識別できない場合は下記の手がかりから識別してください。
並行輸入車についても様々な形態の輸入・登録があり、車検証の「型式」欄の記載により判別できます。